毎年2月になると気になるのがヤマアカガエルやアズマヒキガエルの活動。
カエルさん見に行こうかと娘たちを連れて、とある公園の噴水を覗き込む。
すると...いた。
ヤマアカガエル
![]()
Nikon D810+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED:絞り優先AE F4.5 SS 1/100 -1.3EV ISO 640
娘に捕らえられたヤマアカガエル
![]()
Nikon D810+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED:絞り優先AE F4 SS 1/2000 -0.7EV ISO 640
大きな方がメスだと思うがアカガエルの名の通り腹面が赤く色づいた個体であった。
ヤマアカガエルの卵塊
![]()
Nikon D810+AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED+Zéta EX サーキュラーPL:絞り優先AE F7.1 SS 1/200 -1.3EV ISO 640
いとも簡単に子供の手掴みで捕らえられてしまい気の毒ではあるが、
里山の湿地ではなく、まさかの公園の噴水と言う場所柄、
子供たちと気軽に観察を楽しめるのが良い。
撮影日:2月11日
撮影地:東京都区部
カエルさん見に行こうかと娘たちを連れて、とある公園の噴水を覗き込む。
すると...いた。
ヤマアカガエル

Nikon D810+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED:絞り優先AE F4.5 SS 1/100 -1.3EV ISO 640
娘に捕らえられたヤマアカガエル

Nikon D810+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED:絞り優先AE F4 SS 1/2000 -0.7EV ISO 640
大きな方がメスだと思うがアカガエルの名の通り腹面が赤く色づいた個体であった。
ヤマアカガエルの卵塊

Nikon D810+AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED+Zéta EX サーキュラーPL:絞り優先AE F7.1 SS 1/200 -1.3EV ISO 640
いとも簡単に子供の手掴みで捕らえられてしまい気の毒ではあるが、
里山の湿地ではなく、まさかの公園の噴水と言う場所柄、
子供たちと気軽に観察を楽しめるのが良い。
撮影日:2月11日
撮影地:東京都区部